1. ホーム>
  2. 事業紹介>
  3. 協会発足からのあゆみ〈1〉発足~2000年

事業紹介

協会発足からのあゆみ〈1〉発足~2000年

 那珂市国際交流協会は、1990(平成2)年に、旧那珂町の円滑な国際化の推進を目的として「那珂町国際交流協会」として発足しました。以来、オークリッジ市との国際親善姉妹都市提携をきっかけとした両市町民の交流などを行ってきたほか、町内外にお住まいの外国人のみなさんとの交流をすすめてまいりました。2005(平成17)年の那珂市誕生とともに、名称を「那珂市国際交流協会」と変更し、今後もさまざまな事業を展開していきます。

1990(平成2)年度

◆協会設立 〔8月3日〕
 那珂町国際交流協会は、那珂町の円滑な国際化の推進を目的として、浅川那珂町長、磯崎那珂町議会議長、宮本那珂農協組合長、冨岡那珂町商工会長、そして飯島原研那珂研究所長(すべて当時)が発起人となり、1990(平成2)年8月3日、那珂町国際交流協会設立総会を開催、発足しました。当時は、国の「ふるさと創生事業」が実施され、本町では国際交流事業を採択した経緯がありました。 

◆オークリッジ市(アメリカ合衆国テネシー州)との国際親善姉妹都市提携 〔10月29日〕
 本町には日本原子力研究所が立地し、またオークリッジ市にはオークリッジ国立研究所があることから、研究者同士の交流がありました。原研の研究所からオークリッジの生活環境、自然環境等を聞くうちに、関心が強くなり、同年10月29日、オークリッジ市において国際親善姉妹都市盟約書締結の調印式が行なわれました。 

 国際親善姉妹都市盟約書には、以下のように記されています。

「日本国茨城県那珂町とアメリカ合衆国テネシー州オークリッジ市とは、互いに原子力研究機関を有し、自然と科学と産業のよく調和されている面で類似した町である。両市町は、教育・文化・経済などの交流により、両市町民の理解と友情を深め、両市町の飛躍的発展と日米両国の親善を促進することによって世界平和に寄与することを目的とし、ここに国際親善姉妹都市の盟約を結び、永続的友好を誓い調印する。」 

1991(平成3)年度

◆オークリッジとの民間交流第1号 〔6月21日~23日〕
 当協会の補助により、那珂ライオンズクラブ15人がオークリッジ市を訪問しました。 

◆オークリッジ市から副市長以下6人来町 〔7月31日~8月5日〕 

◆第1回那珂町中学生ホームステイ派遣 〔8月24日~9月2日〕
 那珂町の中学生8人と引率者3人がオークリッジ市を訪問し、オークリッジ市の中学生、教育関係者と交流を図りました。 

1992(平成4)年度

◆第1回オークリッジ市中学生ホームステイ受入 〔6月23日~30日〕
 オークリッジ市の中学生8人と引率者3人が来町し、那珂町中学生の家庭にホームステイしました。 

◆第2回那珂町中学生ホームステイ派遣 〔9月4日~13日〕
 那珂町の中学生8人と引率者3人がオークリッジ市を訪問し、オークリッジ市中学生の家庭にホームステイしました。

◆オークリッジ市誕生50周年記念行事参加 〔9月17日~23日〕
 浅川泰郷町長ほか、「門部ひょっとこ踊り保存会」(12人)、「那珂太鼓保存会」(11人)がオークリッジ市で行われた祝賀パレード等に参加しました。 

◆生涯学習フェスティバル参加 〔11月1日~3日〕

◆国際交流講演会開催 〔2月13日〕

◆国際交流の集い開催 〔3月21日〕
 外国人45人と日本人72人が参加し、交流しました。

1993(平成5)年度

◆オークリッジ市長夫妻来町 〔7月8日~13日〕
 ネフュ-市長夫妻が浅川町長宅にホームステイしました。 

◆テネシー大学教授一行来町 〔7月10日~13日〕
 14人が来町し、ホームステイボランティアの10家庭にホームステイしました。 

◆なかまつり ’93 「国際交流フェスティバル」出演 〔8月15日〕
 ブラジル人と日本人の混成チームでブラジリアンダンスを披露しました。

◆第3回那珂町中学生ホームステイ派遣 〔8月26日~9月8日〕
 那珂町の中学生8人と引率者3人がオークリッジ市を訪問しました。

◆第1回町民海外派遣 〔11月1日~5日〕
 抽選により選ばれた町民20人と事務局2人が、中国で研修を行いました。

◆国際交流講演会開催 〔2月19日〕
 茨城県国際交流協会専務理事の田村脩一氏をお迎えし「国際化時代を迎えて」という演題でお話しをしていただきました。

◆国際交流の集い開催 〔3月13日〕
 日本人と外国人がそれぞれの国の料理やゲーム、歌で交流しました。

◆オークリッジ友情の鐘完成
 日本とオークリッジ市関係者の寄付により、「友情の鐘」が京都において製作されました。那珂町からも1,942,218円を寄付しました。

◆外国人居住者のための家庭用品リサイクル仲介
 家庭で不要になった家電や家具を必要としている外国人に提供する事業を行いました。12件の提供物件があり、外国人家庭3世帯へ提供しました。

1994(平成6)年度

◆生涯学習フェスティバル ’94 in なか 出店 〔6月11日〕
 「外国文化紹介コーナー」を出店しました。ブラジル家庭料理の試食と募金を行い、集まった12,677円はルワンダ難民のために日本赤十字へ寄付しました。

◆第2回オークリッジ市中学生ホームステイ受入 〔6月19日~26日(7泊8日)〕
 オークリッジ市の中学生8人と引率者3人が来町し、那珂町中学生の家庭にホームステイしました。 

◆第4回那珂町中学生ホームステイ派遣 〔8月27日~9月4日〕
 那珂町の中学生8人と引率者3人がオークリッジ市を訪問し、オークリッジ市中学生の家庭にホームステイしました。

◆国際交流遠足実施 〔10月30日〕
 町内在住外国人と町民が鹿島方面へ遠足に行きました。

◆第2回町民海外派遣 〔11月14日~18日〕
 抽選により選ばれた20人の町民と事務局員2人が中国へ研修旅行を行いました。

◆講演会「国際交流 TALK with 在日外国人」開催 〔2月18日〕
 カナダ出身の講師、ブラジル出身の講師にお話を聞きました。

◆国際交流のつどい 〔3月13日〕
 外国料理で交流した後は、ダンス大会などで盛り上がりました。

◆外国人のためのリサイクル仲介
 家庭で不要になった家電、家具を集めて、必要としている外国人に提供する事業を行いました。26件の提供物件があり、6世帯の外国人家庭へ提供しました。

1995(平成7)年度

◆第3回オークリッジ市中学生ホームステイ受入 〔6月18日~27日〕
 オークリッジ市の中学生8人と引率者3人が来町し、那珂町中学生の家庭にホームステイしました。

◆生涯学習フェスティバル ’95 in なか 出店 〔11月5日〕
 「外国人もちつき体験コーナー」を出店しました。

◆オークリッジから市長夫妻ほか市民来町 〔11月18日~21日〕
 町制施行40周年式典のゲストとして、キャシー・モア市長夫妻などオークリッジ市から市民6人が来町しました。3泊4日のホームステイをしました。 

◆第3回町民海外派遣 〔3月14日~21日〕
 国際交流協会会員9人と事務局3人がオークリッジ市を訪問し、3泊4日のホームステイをしました。

◆小学生絵画作品交換交流
 オークリッジ市ウッドランド小学校3年生作品、25点を、2月14日~3月1日まで那珂町役場ロビーに展示しました。また、那珂町小学生作品展が7月12日、オークリッジ市ショッピングモールにて開催されました。

◆外国人住民のための家庭用品リサイクル仲介 
 5件の提供物件があり、外国人家庭2世帯へ提供しました。

1996(平成8)年度

◆国際友情の鐘除幕式出席 〔5月3日〕
 オークリッジ市ビセル公園で行われた除幕式に、那珂町を代表して浅川元町長夫妻が出席しました。

◆第4回オークリッジ市中学生ホームステイ受入 〔6月25日~7月2日(7泊8日)〕
 オークリッジ市の中学生8人と引率者2人が来町し、那珂町中学生の家庭にホームステイしました。

◆第5回那珂町中学生ホームステイ派遣 〔8月22日~29日(7泊8日)〕
 那珂町の中学生8人と引率者3人がオークリッジ市を訪問し、オークリッジ市中学生の家庭にホームステイしました。

◆第1回那珂町女性の翼派遣 〔9月30日~10月6日〕
 一般町民女性20人と事務局員4人がオークリッジ市、アトランタ市などを訪問しました。

◆生涯学習フェスティバル参加 〔11月2日~4日〕
 協会の活動などを紹介する写真を展示しました。

◆日本語の教え方講座開講 〔1月14日~3月25日 全10回〕
 なか日本語くらぶとの共催で「日本語の教え方講座」を開講しました。

◆インターナショナルスクール社会科見学協力
 セント・メリーズ・インターナショナル・スクール(向山)の社会科見学として、市内各所を案内しました。

1997(平成9)年度

◆第5回オークリッジ市中学生ホームステイ受入 〔6月24日~7月1日(7泊8日)〕
 オークリッジ市の中学生8人と引率者2人が来町し、那珂町中学生の家庭にホームステイしました。

◆第6回那珂町中学生ホームステイ派遣 〔8月21日~28日(7泊8日)〕
 那珂町の中学生8人と引率者3人がオークリッジ市を訪問し、オークリッジ市中学生の家庭にホームステイしました。

◆第2回那珂町女性の翼派遣 〔10月25日~29日〕
 女性団員12人と事務局2人がオークリッジ市を訪問しました。

◆生涯学習フェスティバル参加 〔11月1日~3日〕
 中央公民館にて開催された生涯学習フェスティバルにて、国際交流紹介の写真を展示しました。

◆第4回町民海外派遣 〔2月9日~13日〕
 町民11人と事務局員2人でタイ王国を訪問しました。 

1998(平成10)年度

◆第6回オークリッジ市中学生ホームステイ受入 〔7月10日~17日(7泊8日)〕
 オークリッジ市の中学生8人と引率者2人が来町し、那珂町中学生の家庭にホームステイをしました。

◆第7回那珂町中学生ホームステイ派遣 〔8月20日~27日(7泊8日)〕
 那珂町の中学生8人と引率者3人がオークリッジ市を訪問し、オークリッジ市中学生の家庭にホームステイしました。 

◆オークリッジ市女性グループ来町 〔9月24日~28日〕
 市長夫人ら10人が那珂町で4泊5日のホームステイをしました。 

◆国際交流パーティー開催 〔10月25日〕
 料理、ダンス、歌などを通して、町民と在住外国人が交流しました。 

◆第3回那珂町女性の翼派遣事業 〔11月5日~12日〕
 女性団員12人と事務局1人がオークリッジ市を訪問しました。初めて、ホームステイ(3泊)を行いました。

◆菅谷西小国際交流の集い講師派遣 〔1月30日〕
 4か国6人の外国人講師が児童と交流しました。

1999(平成11)年度

◆第7回オークリッジ市中学生ホームステイ受入 〔7月8日~14日(6泊7日)〕
 オークリッジ市の中学生8人と引率者2人が来町し、那珂町中学生の家庭にホームステイしました。

◆第8回那珂町中学生ホームステイ派遣 〔8月19日~26日(6泊7日)〕
 那珂町の中学生8人と引率者3人がオークリッジ市を訪問し、オークリッジ市中学生の家庭にホームステイしました。 

◆第4回那珂町女性の翼派遣 〔10月2日~8日〕
 女性団員10人と事務局2人がオークリッジ市を訪問しました。ホームステイ(2泊)を行いました。 

◆外国人日本語スピーチコンテスト開催 〔10月24日〕
 9か国13人の外国人が参加し、日本語で日本人との交流内容をスピーチしました。

◆国際交流パーティー開催 〔10月24日〕
 世界12か国のお菓子の紹介や日本文化・外国文化の紹介を通して町民と外国人住民が交流を図りました。

◆菅谷西小学校「国際交流の集い」講師派遣 〔2月16日〕
 町内及び近隣在住外国人(5ヵ国、7人)の講師が自国文化の紹介と児童との交流をしました。

2000(平成12)年度

◆菅谷西小学校「国際交流のつどい」講師派遣 〔7月1日〕
 菅谷西小学校の児童が外国人講師と交流しました。

◆第8回オークリッジ市中学生ホームステイ受入 〔7月10日~16日(6泊7日)〕
 オークリッジ市の中学生8人と引率者2人が来町し、那珂町中学生の家庭にホームステイしました。

◆第9回那珂町中学生ホームステイ派遣 〔8月17日~23日(6泊7日)〕
 那珂町の中学生8人と引率者3人がオークリッジ市を訪問し、オークリッジ市中学生の家庭にホームステイしました。

◆姉妹都市締結10周年記念オークリッジ訪問 〔10月16日~21日〕
 小宅町長など25人がオークリッジ市を訪問しました。17日にはオークリッジモールにおいて10周年記念式典を開催しました。

◆菅谷東小学校6年生講師派遣 〔11月16日〕
 ガーナ人、ロシア人の講師を派遣しました。ガーナ料理・ロシア料理の実習を通し、児童が外国人ゲストと交流を深めました。

◆国際交流パーティー「ひなまつり」開催 〔3月11日〕
 ひなまつりをテーマにパーティーを開催しました。日本食のほか、8か国10種類の料理が並びました。

「協会発足からのあゆみ〈2〉2001~2010」「協会発足からのあゆみ〈3〉2011~」に続く…

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは那珂市国際交流協会です。

〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5 (那珂市役所市民生活部市民協働課内)

電話番号:029-298-1111 ファックス番号:029-352-1021

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那珂市国際交流協会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る