2004年度~2001年度
2004年度
2月 視察研修
各構成団体から44名が参加し、埼玉県にあるヌエック(国立女性会館)を視察しました。ヌエックは、女性の生涯学習の充実や男女共同参画社会の実現を目指して、全国的、国際的な事業を主催し、施設を提供しているナショナルセンターです。講演会、研修・ゼミ、資料収集・作成、芸術・文化活動、スポーツ・レク、宿泊など、さまざまな活動を行える環境が整備された施設でした。
2003年度
2004年2月 女性ネットワークなか主催 講演会
講師に野田文子さん(元茨城女子短期大学教授)を迎え、講演会を開催しました。講演会は2部構成で、第1部に「女と男 一緒に輝いて」をテーマに、女性の力を付ける、自分を磨くという観点からの講話をしていただきました。第2部は、「楽しく体をリフレッシュ」をテーマにアカスリ体操を行いました。
2002年度
2003年1月 視察研修
平成13年に牛堀町と潮来町が合併して誕生した潮来市を視察しました。平成11年に潮来町において「男女共同参画年宣言」を行い、現在、男女共同参画条例および基本計画の策定作業を行っており、市として男女共同参画推進に向けての説明をいただきました。また、女性団体が主体となって活動している潮来市男女共同参画都市宣言推進委員会メンバーから、直接、現状などについてお話をうかがいました。
8月 「那珂町女性議会」に参加
那珂町では、男女共同参画意識の向上と、女性の地位の向上に対する理解を深めること目的に、社会の様々な分野の活動に参画する機会の一つとして、「那珂町女性議会」を開催しました。
構成団体からも、合計14名が一日女性議員として参加しました。当日は、一日女性議員の中から選出された兼坂美智子さんが議長をつとめ、5名の方による一般質問が行われました。女性議会の模様は、役場内テレビでも放映され、役場1階ロビーなどで傍聴された方もいました。
8月 交流研修
大宮町女性活動指導者連絡協議会会員13名が那珂町を訪れ、構成団体会員と活動内容などの情報交換を行い、交流を持ちました。
当日は、本会副会長の峯島旦代さん(那珂町地域女性団体連絡会会長)が司会を務め、参加した各団体の抱える課題について、各団体より報告しました。活動内容の紹介のほか、「会員増のための取り組みが困難になってきている」「仕事を持っている会員も多く、平日に行事を行うのは難しい」などの意見がありました。
2001年度
2002年2月 女性ネットワークなか主催 講演会
講演に先立ち、平成13年9月に「日本女性会議2001みと」に参加した会員(本会副会長)により報告会を実施しました。その後、日本女性会議第11分科会「育児休業制度~女も男も働きながら子育てを楽しもう」にてパネリストとして参加し、水戸を中心に活動している子育て支援サークル「ペンギンくらぶ」代表であり、育休取得経験もある、柳橋剛さんにご講演をいただきました。
9月 「日本女性会議2001みと」に参加
男女共同参画調査研究事業として、男女共同参画の推進にあたって全国レベルにおける問題の所在を把握するため、水戸市で開催される「日本女性会議みと2001」に構成団体会員(14名)が参加しました。また、今後の構成団体の活動の参考としていただけるよう、会議の概要、基調講演・分科会・全体会の内容、宣言文、参加者の感想等を一冊の報告書としてまとめ、刊行しました。
- 【アクセス数】
- 【更新日】2017年8月26日
- 【公開日】2017年8月18日