国際理解支援事業

平成30年度 小中学校等国際理解支援事業

 当協会では、主に市内の小中学校へ外国人講師を派遣し、児童や生徒の国際理解促進及び、国際的視野を持つ人材の育成を目的とした小中学校等国際理解支援事業を行っています。

 平成30年度は12月7日(金)に、ばらの学園那珂市立五台小学校に講師を派遣しました。また、2月19日(水)にパルシステム茨城 栃木みとセンターで、食の異文化交流企画を実施しました。

 『小学校国際理解支援(1)』の画像  12月7日(金)に、ばらの学園那珂市立五台小学校の体育館において、6年生を対象にフィリピン、タイ、中国、イギリスの4か国の紹介を行いました。講師は、昨年に引き続き、左から小澤チャリスマさん、中野スパーニーさん、髙岡麗さん、トム・ギブさんの4人です。
 『小澤 チャリスマさん』の画像  体育館に4つのブースを作り、パビリオン形式で交流を実施しました。こちらは、フィリピン出身の小澤チャリスマさん。パワーポイントを使って、フィリピンの文化を紹介してくれました。
 『中野 スパニーさん』の画像  こちらはタイ出身の中野スパーニーさん。タイ語やタイの文化についてお話をしていただきました。
『髙岡 麗さん』の画像

 こちらは中国出身の髙岡麗さん。中国の文化紹介のほか、中国語の「きらきら星」を児童と一緒に歌いました。

 『トム ギブさん』の画像  こちらはイギリス出身のトム・ギブさん。小澤さんと同じくパワーポイントを使って、イギリスの文化を紹介してくれました。
『小学校国際理解支援(3)』の画像  全てのブースを回り終え、最後に代表の児童がお礼の言葉を述べました。児童たちはどのブースも興味津々にお話を聞いていました。交流を通して国際理解を深めました。
 『スパーニ―さん、ワリンダさん』の画像  2月20日(水)は、パルシステム茨城 栃木主催、那珂市国際国際交流協会及びなか日本語くらぶ共催で、食の異文化交流企画を開催しました。今回は「本場タイ料理に挑戦!!」というテーマで。タイ出身の中野スパーニ―さん(写真左)と鵜飼ワリンダさん(写真右)のお2人に講師を務めていただきました。
 『調理光景』の画像   参加者はパルシステム茨城 栃木の平和国際プロジェクトの方々で、3グループに分かれて調理をしました。講師の方の話を熱心に聞きながら、グループ内で協力して取り組んでいました。
 『実食』の画像

 今回はグリーンカレー(ケンキョ―ワンガイ)、春雨サラダ(ヤムンセン)、タピオカ入りココナッツミルクの3品を作りました。カレーは辛さを3段階に分けて作り、それぞれお好みの辛さのカレーを食べました。
 昼食後は、参加者の方から講師に質問をする交流会も開き、会場は非常に盛り上がりました。

『茨城栃木パルシステム 集合写真』の画像

 最後に全員で記念撮影をしました。パルシステム茨城 栃木の方々、講師の中野スパーニ―さん、鵜飼ワリンダさん、ありがとうございました。

 <終>

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは那珂市国際交流協会です。

〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5 (那珂市役所市民生活部市民協働課内)

電話番号:029-298-1111 ファックス番号:029-352-1021

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

那珂市国際交流協会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?