会長挨拶
会長あいさつ
ヒト、モノ、経済、教育、情報等、様々な分野がボーダーレスとなっている昨今、国際交流はいわば日常生活となっています。私たちの地域にも外国からの観光者や労働者も増え、多くの方々が住むようになり、多文化共生社会は身近なものになっています。
このような中、当協会では市民の皆様に多文化セミナー等で国際的感覚を身につけていただき、那珂市にお住まいの外国の方々に、日本語教室等の事業で日本を学んでいただきながら交流を深めていきたいと思います。また次世代を担う子ども達の為、小中学校へ外国人講師を派遣する国際理解支援事業を行い、人材育成にも努めてまいります。那珂市にお住まいの外国の方々との交流はもとより、それらを通し国と国の友好、ヒトとヒトのコミュニケーションを推進し、相互理解を図って参ります。
相互理解は不断の努力が必要であり、永久の課題です。私事ですが、中学生のとき、当協会の交換交流事業に参加し、姉妹都市であるテネシー州オークリッジ市でホームステイを体験させていただきました。あれから二十数年が経ち、皆様のご支援とご協力により当協会も発展して参りました。これも皆様のご支援のたまものと、感謝申し上げます。
今後も、新しい事業にもチャレンジしながら皆様と共に歩む交流事業を展開してまいりたいと考えておりますので、関係各位のご指導とご協力をお願い申し上げます。
那珂市国際交流協会会長 大和田 和男
このような中、当協会では市民の皆様に多文化セミナー等で国際的感覚を身につけていただき、那珂市にお住まいの外国の方々に、日本語教室等の事業で日本を学んでいただきながら交流を深めていきたいと思います。また次世代を担う子ども達の為、小中学校へ外国人講師を派遣する国際理解支援事業を行い、人材育成にも努めてまいります。那珂市にお住まいの外国の方々との交流はもとより、それらを通し国と国の友好、ヒトとヒトのコミュニケーションを推進し、相互理解を図って参ります。
相互理解は不断の努力が必要であり、永久の課題です。私事ですが、中学生のとき、当協会の交換交流事業に参加し、姉妹都市であるテネシー州オークリッジ市でホームステイを体験させていただきました。あれから二十数年が経ち、皆様のご支援とご協力により当協会も発展して参りました。これも皆様のご支援のたまものと、感謝申し上げます。
今後も、新しい事業にもチャレンジしながら皆様と共に歩む交流事業を展開してまいりたいと考えておりますので、関係各位のご指導とご協力をお願い申し上げます。
那珂市国際交流協会会長 大和田 和男
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは那珂市国際交流協会です。
〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5 (那珂市役所市民生活部市民協働課内)
電話番号:029-298-1111 ファックス番号:029-352-1021
メールでのお問い合わせはこちら