このページに関するお問い合わせは那珂市国際交流協会です。
〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5 (那珂市役所市民生活部市民協働課内)
電話番号:029-298-1111 ファックス番号:029-352-1021
メールでのお問い合わせはこちら当協会では、主に市内の小中学校へ外国人講師を派遣し、児童や生徒の国際理解促進や国際的視野を持つ人材の育成を目的とした国際理解支援事業を行っています。
今年度は令和6年7月30日(火)民間学童MAPSに、令和6年12月4日(水)茨城県立那珂高等学校に、令和7年1月28日(火)ばら野学園那珂市立五台小学校に外国人講師を派遣しました。
クンツェ マティアスさん(ドイツ)を講師にお招きしました。
前半はスライドを使って、ドイツの文化や生活の様子の紹介や、ドイツに関するクイズを出していただきました。
子どもたちは楽しく、興味深く聞いていました。
後半は英語のゲームをしました。
学童の先生もゲームに参加し、子どもたちは楽しく英語に触れることができました。
講師は、クンツェ マティアスさん(ドイツ)、トム ギブさん(イギリス)、高岡 麗さん(中国)、チン テク チングさん(マレーシア)の4名を講師にお招きしました。
(写真左上から時計回りに マティアスさん、トムさん、チンさん、高岡さん)
講師には、そのぞれの国や文化等を紹介していただきました。
生徒は2グループにわかれて、それぞれ2か国の話を聞きました。
講師は、クンツェ マティアスさん(ドイツ)、ジャワ セイフェンさん(フランス)、プラシャント レジ スリーラさん(インド)、永作 ヴィリンヤーさん(タイ)の4名を講師にお招きしました。
(写真左上から時計回りに マティアスさん、セイフェンさん、ヴィリンヤーさん、スリーラさん)
児童の皆さんは、たくさんメモをとったり、講師に積極的に質問をしていました。
いろいろな国の言葉や文化を知ることができた、充実した時間になったと思います。
外国文化に興味を持ち、国際理解を深めるきっかけになれば幸いです。
〒311-0192 茨城県那珂市福田1819-5 (那珂市役所市民生活部市民協働課内)
電話番号:029-298-1111 ファックス番号:029-352-1021
メールでのお問い合わせはこちら那珂市国際交流協会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。